TikTokのアルゴリズムとは?バズが生まれる仕組みと攻略のポイントを徹底解説【2023年最新版】


ここ数年で急速にユーザー数と利用時間を伸ばし、Z世代をはじめ若年層ユーザーの利用が多いことから、マーケティングシーンでも注目されている、TikTok。

実は、TikTokでは立ち上げから間もないフォロワー数が少ないアカウントであっても、アルゴリズムの仕組みに沿った動画を作れば再生回数が数万、場合によっては数十万を超えるバズコンテンツを生み出せる、ということをご存じでしたか?

この記事では、TikTokを有効活用したいなら避けて通れない「アルゴリズムの理解と攻略」について詳しく解説します!

TikTokのアルゴリズムとは?

スマートフォンを操作する女性

TikTokのアルゴリズムとは、投稿された動画をAIが独自の計算式を基に評価するシステムのことです。アルゴリズムからの評価が高い動画は、最も多くアクセスを集めるおすすめ欄に優先的に表示されます。

TikTokのアルゴリズムでは、投稿当初に一定数(およそ200~300回が目安)ランダムに再生され、再生される中でユーザーからの評価が高いとさらに多くのユーザーに表示されるようになります。この後も段階的に同様の流れを繰り返すため、基本的にはユーザーからの評価が高い動画の再生回数が増えていく仕組みとなっています。

また、TikTokのアルゴリズムにおいて動画がより多くのユーザーに見られるかどうかは、投稿された動画単体の評価が与える影響が大きく、投稿したアカウントの評価が与える影響は非常に小さくなっています。そのため、新規アカウントでもアルゴリズムから高い評価を得られる動画を投稿すれば、数万〜数十万の再生数になる場合があります。

TikTokのアルゴリズムを攻略する上で重要な指標

動画の撮影をしている女性

ではTikTokのアルゴリズムを攻略し、高い評価を得るためには、何を重視すべきなのでしょうか。重要な指標は以下の4つとされています。

1.ユーザーの反応数(いいね数・保存数・コメント数)
2.平均視聴時間
3.視聴完了率
4.動画のシェア数

それぞれの指標について正しく理解することが、TikTokのアルゴリズムを攻略するための第一歩となります。

1.ユーザーの反応数(いいね数・保存数・コメント数)

ユーザーの反応数とは、動画に対するいいね数や保存数、コメント数といったユーザーが能動的に行ったアクションのことです。

いいね・保存・コメントなどが多く付く投稿は、アルゴリズムがユーザーからの評価の高い動画であると認識しやすくなります。

2.平均視聴時間

平均視聴時間とは、ユーザーが動画を視聴した時間を平均したものです。動画を視聴している時間だけでなく、動画に対してコメントを書いている時間や他のユーザーのコメントを読んでいる時間も視聴時間としてカウントされます。

一般的には、ユーザーが満足している動画であれば平均視聴時間が長くなると想定できることから、アルゴリズムからの評価においても重視されるポイントとなっています。

3.視聴完了率

視聴完了率とは、最後まで動画を見た人の割合を指します。

視聴完了率が高ければ、多くの人が最後まで動画に関心を持って視聴していると仮定できるため、アルゴリズムからの評価も高くなります。

4.動画のシェア数

TikTokではInstagramやTwitterなど他のSNSプラットフォームにシェアすることが可能ですが、シェア数の多さもアルゴリズムにポジティブな影響を与えます。

TikTok内でのシェアも含めシェア数が多ければ、ユーザーからの興味・関心の高い動画であるとみなすことができるため、アルゴリズムからの評価も高くなります。

TikTokのアルゴリズムに高く評価されやすい動画制作のポイント

動画を編集している女性

TikTokのアルゴリズムを攻略するためには、重要指標を理解したうえで、ユーザー、そしてアルゴリズムに高く評価される動画を制作することが必要です。

以下に、動画制作の際に特に意識したいポイントを5つご紹介します。

1.冒頭3秒のクオリティにこだわる

基本的に、TikTokはおすすめ欄から動画を視聴する受動的なプラットフォームです。そのため、ユーザーにとって興味のない動画やおもしろくなさそうと判断された動画はすぐに離脱されてしまいます。

離脱を最小限に防ぐためにも、例えば、

・タイトルを動画内に挿入し、どのような内容なのか予め一目で分かるようにしておく。
・冒頭でオチを先に見せる。
・ビフォーアフターのアフターを最初に盛り込み「インパクトシーン」を最初に挿入する。

など、最初にヒキがあり、動画の結末が見たくなるような編集・構成とすることが大切です。

2.離脱を抑える工夫

ユーザーやアルゴリズムから高く評価されるためには、冒頭のクオリティだけでは不十分です。動画の中盤から終盤までユーザーの離脱を抑え、視聴完了するユーザーを増やす工夫をしましょう。

例えば、いらない間をカットしたり、映像やBGMの切り替えをしたりして、ユーザーが最後まで見続けやすい編集や構成となるよう注意しましょう。

3.トレンドの音楽を使う

おすすめ欄の動画を視聴していると、同じ音楽を使用した動画が何度も出現した経験はありませんか?

TIkTokのアルゴリズムには、TikTok内のトレンドとなっている音楽を用いた動画がおすすめ欄に掲載されやすい傾向が見られます。

日頃からTikTokを視聴し、いま流行っている・よく使われている音楽を把握したうえで、制作する動画で用いる音楽を決めれば、アルゴリズムに高く評価される確率を上げることができます。

4.ツッコミどころを加える

いいね・コメントといったユーザーの反応数を増やす観点から、あえてツッコミどころを含めた動画にするというアプローチも有効です。

とくに企業アカウントは真面目すぎる・堅すぎる動画を投稿してしまいがちなので、ツッコミどころが含まれた動画を投稿すると、「公式アカウントがこんなことしてる!」という意外性から、ユーザーからの反応を得やすくなります。

5.保存数を意識する

2022年5月ごろから動画視聴時の画面に新たに保存マークが表示されるようになり、以前よりもTikTokのアルゴリズムにおいて保存数の重要性が高まっていると考えられます。

動画を保存されるには、ユーザー心理として「もう一度みたい!」「共感した!」「あとで使う時のために保存しておこう」といった状態になる必要があります。

保存に結びつきやすく比較的実践しやすいコンテンツとしては、Howto系のお役立ち情報があげられます。保存数を伸ばすという観点では、コンテンツのテーマ設定をする段階から視聴するユーザーの心理状態や視聴後の行動を想定して企画することが、より重要となります。

2023年最新!TikTokアルゴリズムのアップデート情報

動画の撮影機材

TikTokのアルゴリズムにも影響を及ぼしている最近のアップデートとしては(2023年2月時点)、最大10分までの動画が公開できるようになった点があげられます。

アップデート前のおすすめ欄は15秒前後の動画が中心でしたが、アップデート後は30秒〜1分程度の動画がおすすめ欄に掲載されやすい傾向が見られています。

背景としては、TikTok内でのユーザー一人あたりの滞在時間を伸ばし、広告とのタッチポイントを増やして収益性を高めたいというTikTok側の狙いが読み取れます。

ただし、単に尺の長い動画を投稿すれば、おすすめ欄に掲載されやすくなるというわけではありません。TikTokのアルゴリズムは「5分の尺で1分視聴される動画」よりも、「1分の尺で50秒視聴される動画」の方がユーザーから評価の高い動画だと判断します。尺の長さも重要ですが、それ以上に視聴完了率の高い動画を作ることが大切です。

また、気をつけていただきたい点として、基本的にTikTok側はアルゴリズムのアップデートについて公式にアナウンスすることはありません。そのため、ふと気がついたらアルゴリズムがアップデートされていたといったケースがほとんどです。

企業がTikTok活用に取り組む際には、日々TikTokのアップデート情報やアルゴリズムについて日々情報収集することや、プラットフォーム上で起こる小さな変化にも注意を払うことをおすすめします。

サムライトのTikTokアカウント支援サービス

サムライトTikTokアカウント運用サービス

TikTok活用を成功させるためには、定期的に変化するアルゴリズムやトレンドへの対応が必要不可欠です。サムライトのTikTokアカウント支援サービスでは、TikTokの最新動向を常にキャッチアップしている専門チームにより、トレンドを的確に反映させた動画を企画・制作が可能です。

「TikTokをプロモーションに活用してみたいが、知識やノウハウがなく悩んでいる。」
「TikTokのトレンド把握や動画制作のためのリソースを確保するのが難しい。」
「企業としてどんな動画を制作、投稿していくべきなのかがわからない。」

などの課題をお持ちでしたら、ぜひお気軽にご相談ください!

▼詳しいサービス資料のダウンロードはこちら
https://somewrite.com/contents/download/tiktok/

▼サービスについてのお問い合わせはこちら
https://somewrite.com/business/serviceform/

まとめ

企業がTikTokを有効活用するためには、「どのような動画がTikTok上で視聴されやすくなるのか」を知るためにも、アルゴリズムについて正しく理解することが重要です。

基本的にTikTokのアルゴリズムにおいて重視されているのは、「動画に対するユーザーからの評価」です。したがってアルゴリズムを簡単に攻略する近道があるわけではなく、TikTok上でのトレンドや人気動画を意識しつつ、いかにユーザーに見続けられ、反応してもらえるような動画を発信できるかが成功の鍵を握ります。

TikTokの活用や動画制作に取り組む際には、この記事で取り上げたアルゴリズムが動画を評価する際の重要指標や、動画制作のポイントをぜひお役立てください。

あわせて読みたい記事はこちら

TikTokの企業活用事例10選|成功している企業の”ある共通点”とは!?【2023年版】

TikTokのフォロワーを着実に増やす8つのコツとは!?【現役TikToker直伝】